友人から送られた画像をご紹介します。
クルーゼンシュテルン記念碑とロシア灯台展
クルーゼンシュテルンは日本海を命名したロシアの海軍提督です。
間宮海峡の間宮林蔵と混同しないようにしてください。
友人から送られた画像をご紹介します。
クルーゼンシュテルン記念碑とロシア灯台展
クルーゼンシュテルンは日本海を命名したロシアの海軍提督です。
間宮海峡の間宮林蔵と混同しないようにしてください。
ニコライ二世と家族
バラームの修道院 フェスティバル
ニコライ二世は日本の歴史では大津事件で知られています。
当時ロシア帝国の皇太子であったニコライ皇太子が日本に立ち寄ったとき巡査であった津田三蔵に切りつけられた大津事件といわれる皇太子暗殺未遂事件のことです。
その後この事件に対してお詫びするという意味をこめて全く政府とは関わりのない一般国民の畠山勇子という若い女性が自殺したという壮絶な出来事がありました。
明治の気骨ある女性を垣間見る話です。
昨日はエイプリルフールでした。
エイプリルフール
Первое апреля – никому не верю
русская поговорка
День дурака
2月7日は北方領土の日だそうです。
いきさつはともあれ、自由に国後や択捉に行ける時期が早く訪れる日を望んでいます!
春を意味している言葉とはいえますます寒くなる毎日ですが反面、日が畳みの目ほど伸びていくのがわかり春になるのが待ち遠しいです。
先日、久々に幣ギャラリーに掛けてある絵を交換してきました。
忘年会と新年会にも色々あるようでございます。
вечеринка по поводу уходящего года 忘年会
новогодняя вечеринка 新年会
новогодний корпоратив 新年会(同僚)
новогодняя корпоративная вечеринка
Я почтительно поздравляю с Новым годом!
Благодарю за всё, что было в уходящем году.
Желаю Вам здоровья и счастья.
今日で上半期が終わり、来月2日になると半夏生となります。
半夏生とは夏至から11日目にあたる日だそうです。
今年の梅雨は都内で氷が降ったり、集中豪雨で生半可な梅雨ではありません。
皆さんお気をつけ下さい。
今から53年前、1961年にユーリー・ガガーリンは世界初の宇宙飛行をした。
今日はその記念すべき良き日。
モスクワ時間9時7分バイコヌール宇宙基地から出発し、10時55分サラトフ地域に着陸した。
実に108分かけて地球を回った。
先日、友人達と三重に旅行に行った折に立ち寄った伊勢神宮。
20年に一度建て替えられるという内宮、外宮。
昨年10月に20年ぶりに新しくなったことで友人共々お社に参拝しました。
平日だというのにおかげ横丁の賑はすさまじい、さすがは世界一の神社だけあります。
伊勢うどんの看板を見ながら白鷹の看板が掛けてある酒造店にやって来ました。ここは美味しいがかなら高い銘酒もあります。